報道発表資料 女性に対する暴力撲滅に向けた啓発を実施します

ページ番号1071390  報道発表日 2025年10月30日 印刷

豊田市は、国の「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~25日)に合わせて、女性に対する暴力根絶を市民に呼びかけるパネル展示や啓発物の配布を行います。
また、豊田スタジアムを⼥性に対する暴⼒根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんだ紫色にライトアップする「パープル・ライトアップ」と、ハラスメントについて学ぶことができるセミナーを開催します。

とき

令和7年11月1日(土曜日)~30日(日曜日)
※豊田市役所での展示は11月4日(火曜日)~28日(金曜日)

ところ

  • 豊田市役所 南庁舎2階
  • ジェンダー平等推進センター(小坂本町1-25 豊田産業文化センター2階)

内容

  • 女性に対する暴力根絶をテーマにしたパネル展示やリーフレットの配布
  • パープルリボンで装飾したミニツリー等の展示
  • 相談窓口の情報が書かれた「ホットラインカード」入りポケットティッシュの配布(提供協力:国際ソロプチミスト豊田)

パープル・ライトアップについて

  • とき
    令和7年11月18日(火曜日)~25日(火曜日) 午後5時~10時
  • ところ
    豊田スタジアム(千石町7丁目2番地)

セミナーについて

  • とき
    令和7年11月30日(日曜日) 午後1時30分~3時
  • ところ
    ジェンダー平等推進センター 情報交換室
  • 講師
    西井 開(にしい かい)氏(一般社団法人UNLEARN理事、立教大学社会デザイン研究科特任准教授)
  • テーマ 「ハラスメントに抵抗するアクティブ・バイスタンダーの可能性」
    ハラスメントなどの被害を未然に防いだり、最小限に留めたりする効果がある「行動する第三者」(アクティブ・バイスタンダー)について学びます。
  • 定員及び申込方法
    先着40人、11月5日(水曜日)よりジェンダー平等推進センターホームページ(https://clover-toyota.jp/)から、または電話で申込み

<参考>パープル・ライトアップとは

「⼥性に対する暴⼒をなくす運動」期間に、⼥性に対する暴⼒根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、全国各地にあるランドマーク等を紫⾊にライトアップする取組。昨年度は全国450か所以上で実施された。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

ジェンダー平等推進センター(キラッ☆とよた)
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町1-25(産業文化センター内)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-31-7780 ファクス番号:0565-31-3270
お問合せは専用フォームをご利用ください。