報道発表資料 課題解決型インターンシップの成果報告会を開催します

ページ番号1070822  報道発表日 2025年10月10日 印刷

豊田市は、新卒人材の確保など市内企業が抱える課題の解決に向けたインターンシップ事業を令和7年8月から9月にかけて実施しました。(令和7年8月1日報道発表済み)
この度、同事業の成果を広く共有し、人材不足に悩む企業の採用力向上を図ることを目的とした成果報告会を以下のとおり開催します。なお報告会では、学生と企業による意見交換の場を設け、参加企業が若手人材の確保・育成に向けた実践的なヒントを得る機会を提供します。

とき

令和7年10月26日(日曜日) 午後2時~4時

ところ

キラッ☆とよた 情報交換室(小坂本町1-25 産業文化センター2階)

参加者(令和7年10月10日時点)

  • 同事業に参加した大学生 14人
  • 同事業における受入企業 5社
    (有限会社ウイング、株式会社FTS、須藤建設工業株式会社、ふるさと株式会社、株式会社ミフネ)
  • 大学生インターンシップの受入れに関心のある企業 数社程度

内容

  • 午後2時~
    事務局による本事業の概要説明等
  • 午後2時10分~
    学生によるインターンシップの報告(振り返り)
  • 午後3時15分~
    企業と学生による座談会(テーマ:「働くとは?」)

<参考>課題解決型インターンシップについて

令和7年8月2日(土曜日)~9月9日(火曜日)の期間に、学生が市内企業で働きがいを体験し、企業は若者の視点を活かした情報発信の手法を検討しました。インターンシップ期間中、学生から採用活動や企業価値向上に資する多様で独自性のある提案が寄せられ、企業・学生双方にとって有意義な成果が得られました。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業人材活躍課
業務内容:就労支援、人材の確保及び育成、働き方改革の推進、勤労者福祉対策、労働関係諸団体との連絡調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。