報道発表資料 「2025国際首長フォーラム」の歓迎レセプションで水素を活用して調理した料理を提供します
豊田市は、「世界で一番水素をつかえるまち」を目指して、水素の活用をさらに広げていくための新プロジェクト「H Challenge Toyota」に取り組んでいます。(令和7年8月22日報道発表済み)
その一環として本市の取組を国内外へ発信するため、トヨタ自動車株式会社と連携し、令和7年10月14日(火曜日)から16日(木曜日)にかけて開催する「2025国際首長フォーラム」の歓迎レセプションにおいて、水素を燃料とする調理器「水素グリラー」で調理した料理を歓迎レセプション参加者に提供します。
日時
令和7年10月14日(火曜日) 午後7時~9時
場所
ホテルトヨタキャッスル 2階「華の間」(喜多町2丁目160番地)
内容
トヨタ自動車株式会社が提供する「水素グリラー」を使用し、ホテルトヨタキャッスルのシェフが調理した和牛フィレ肉のグリルを、歓迎レセプションの参加者へ提供します。
取材について
「2025国際首長フォーラム」のメディア申請(令和7年10月1日報道発表済み)を行わずに本件を取材いただく場合、入室手続きなどを行うため、10月14日(火曜日)午後5時までにご連絡ください。
<参考>「水素グリラー」について
水素が生活の様々な場面で安全に使用される身近なエネルギーとなることを目指して、リンナイ株式会社とトヨタ自動車株式会社が共同開発した、水素を燃料とする直火調理器。

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。