報道発表資料 交通安全の大切さについて改めて考える「交通安全フォーラム」を開催します
豊田市は、広く市民へ自分自身や大切な人の命を守るための交通安全の大切さについて、改めて考える場を提供するため、「安全安心に、生きる。地域と取り組むジコゼロ大作戦」というテーマで交通安全に関する講演や展示を行う「交通安全フォーラム」を開催します。
なお本取組は、一般社団法人トヨタ・モビリティ基金及び同法人内で交通事故死傷者ゼロの実現を目指して活動する「タテシナ会議」分科会との共催事業であり、トヨタ自動車株式会社の協力により開催するものです。
とき
令和7年12月20日(土曜日) 午後1時~4時
ところ
豊田商工会議所2階(小坂本町1-25)
内容
- 特別講演(1) 「『大地の花束』ヘルメットの重要性~愛媛~」
講師:渡邉明弘(わたなべ あきひろ)氏 - 特別講演(2) 「『交通弱者の視点に立った安全の取り組み』~金沢~」
講師:三国成子(みくに しげこ)氏 - 豊田市の交通安全の取組の紹介(交通安全防犯課)
- 地域の取組から交通安全を考えるパネル展示
※講師のプロフィールや内容の詳細については別添参照
定員及び申込方法
定員200人(入場無料)、令和7年10月27日(月曜日)から12月5日(金曜日)までに申込フォームから申込み
講演及び展示に関する問合せ
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金 丸谷(電話:080-5979-2004)、西田(電話:080-5187-5571)
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。


