報道発表資料 豊田マラソン大会の開催に向けて多数の負傷者が発生する事故を想定した合同訓練を実施

ページ番号1070688  報道発表日 2025年10月1日 印刷

豊田市消防本部は、令和7年12月14日(日曜日)に開催される「第44回豊田マラソン大会」において、多数の負傷者が発生する事故を想定し、消防の組織的な対応力の向上及び関係機関との連携強化を目的とした訓練を行います。
訓練では、事故が起こった際の豊田マラソン大会救護本部と消防隊との情報共有や、豊田警察署及び市内4医療機関と連携した救護活動を行います。

とき

令和7年10月8日(水曜日) 午後2時~3時

ところ

とよたハウジングガーデン(秋葉町4丁目75番地)
※訓練当日はとよたハウジングガーデンの定休日

参加者(令和7年10月1日時点)

  • 豊田市消防本部 48人
  • 豊田市スポーツ協会 3人
  • 豊田警察署 2人
  • 豊田地域看護専門学校(負傷者役) 40人
  • トヨタ記念病院、豊田厚生病院、豊田地域医療センター、足助病院 各1人
    計97人

訓練内容

豊田マラソン大会の開催中に、運転操作を誤った乗用車が規制区間に進入し、多数の参加者が負傷したという想定で、以下の訓練を実施します。

  • 豊田マラソン大会救護本部と消防隊との円滑な情報共有
  • 消防現場指揮本部の的確な運用
  • 救急統括隊及び救急統括支援隊による、指揮系統を確立した救急活動
  • 現場指揮者及び救急隊から医療機関への適切な情報伝達
  • 消防隊によるトリアージタッグの確実な記載

取材について

  • 当日は、午後1時45分までに会場にお越しください。
  • 駐車場はとよたハウジングガーデン第3駐車場をご利用ください。(場所の詳細は別添参照)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 警防救急課
業務内容:消防活動の対策と研究、消防水利施設の設置などに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-35-9701 ファクス番号:0565-35-9709
お問合せは専用フォームをご利用ください。