報道発表資料 矢並小学校の5・6年生が矢並湿地一般公開で「子どもおもしろナビゲーター」として湿地を案内します

ページ番号1070686  報道発表日 2025年10月1日 印刷

豊田市立矢並小学校(矢並町)の5・6年生が、地域の自然を活用した環境学習の一環で、矢並湿地の一般公開(令和7年10月9日(木曜日)~12日(日曜日))にあわせて、「子どもおもしろナビゲーター」として来訪者を案内します。

とき

令和7年10月9日(木曜日) 午前10時~11時
※荒天時は10月10日(金曜日)の同時刻に延期

ところ

矢並湿地(矢並町百伏地内)

「子どもおもしろナビゲーター」として参加する児童(令和7年10月1日時点)

矢並小学校5・6年生 14人

内容

児童2~3人が1グループとなり、自身が面白いと思った湿地の植物等について、自分たちで作成した資料や写真等を用いて、来訪者へ紹介します。

取材について

車で来場される場合は、矢並湿地入口付近の駐車スペースをご案内しますので、現地にいるスタッフにお声かけください。

その他

同校の「子どもおもしろナビゲーター」の活動は、平成24年に矢並湿地がラムサール条約に登録されて以来、地元の湿地保存会などとともに13年にわたり継続されています。

昨年の様子
<昨年の様子>

問合せ

  • 子どもおもしろナビゲーターに関すること
    豊田市立矢並小学校 電話:0565-88-3100
  • 矢並湿地一般公開に関すること
    豊田市自然観察の森 電話:0565-88-1310

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。