報道発表資料 総合野外センターのアスレチックで自由に遊べる「アスレチック開放月間」を設定します
豊田市は、総合野外センターの利用者拡大に向け、「アスレチック開放月間」と題して同センターのアスレチックを自由に体験できる期間を設定します。
普段は事前に予約した利用者のみに対象を限定しているアスレチックを開放することで、新たな利用者層の獲得を目指します。
とき
令和7年11月1日(土曜日)~3日(月曜日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、22日(土曜日)~24日(月曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)
計12日間
※各日午前9時から午後4時まで
※天候等により開放を中止する場合は、当日午前8時30分までに総合野外センターホームページ
(https://cul-toyota.or.jp/yagai/)にてお知らせします。
ところ
豊田市総合野外センター(坂上町朝日山13-1)
対象
29歳以下の人を含む個人またはグループ(人数制限なし)
内容
総合野外センターにある以下の施設等を申込不要で利用することができます。
- 各種アスレチック(「森の迷路」や「くらやみのトンネル」等)
- 運動広場、山の資料館(無料エリア)
料金
- 市内在住、在勤、在学者の場合 18歳以下は無料、19歳以上は100円
- 上記以外(市外からの利用者)年齢により、0円~250円(詳細は別添参照)
その他
アスレチック開放月間に合わせたイベントを以下の日程で開催します。
- 11月3日(月曜日)
まき割り体験(参加無料、先着20組) - 11月16日(日曜日)
探検ビンゴ(参加無料) - 11月24日(月曜日)
火起こし体験(参加費200円、先着20組)
※各イベントの詳細については別添参照
問合せ
総合野外センター 電話:0565-58-1388
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
こども・若者部 こども・若者政策課
業務内容:子ども・若者に関する政策立案、子ども・若者の自立・育成支援、放課後児童クラブに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6630 ファクス番号:0565-34-6938
お問合せは専用フォームをご利用ください。