報道発表資料 「勘八峡紅葉ウオーキング2025」を開催します

ページ番号1071132  報道発表日 2025年10月22日 印刷

豊田市本多記念民芸の森は、民芸館や民芸の森を含めた勘八峡一帯をひとつのエリアとしてとらえ、地域の協力を得ながら魅力の創出に取り組んでいます。
その一環として、勘八峡の魅力を多くの人に知ってもらうため、勘八峡一帯を歩いて巡ることができるイベント「勘八峡紅葉ウオーキング2025」を開催します。

とき

令和7年11月29日(土曜日) 午前10時~午後1時(受付は午前11時まで)
※小雨決行

受付場所

豊田市本多記念民芸の森(平戸橋町石平60-1)または前田公園駐車場(平戸橋町波岩)

参加費

無料(申込不要)

内容

秋の勘八峡の風景を眺めながら、民芸の森から豊田幹線水路勘八水管橋を通り、中部電力株式会社の協力でこの日だけ渡れる越戸ダムや民芸館などを巡る約4キロのコースでウオーキングを楽しむことができます。
※コースや見どころの詳細については別添参照

その他

  • 当日、民芸館敷地内に復元した穴窯で、年一回の窯焚きの様子を見ることができます。
  • ゴールとなる平戸橋いこいの広場では、指定管理事業者(株式会社技研サービス)による「健康フェア2025」を開催しています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

民芸館
業務内容:民芸館の運営管理、資料収集に関すること
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-45-4039 ファクス番号:0565-46-2588