報道発表資料 特別展「深宇宙展」のプレス内覧会及び開会式を開催します
豊田市博物館は、令和7年10月18日(土曜日)から行う特別展「深宇宙展-人類はどこへ向かうのか-」のプレス内覧会及び開会式を以下のとおり開催します。
とき
令和7年10月17日(金曜日) 午後0時45分~2時30分
ところ
豊田市博物館(小坂本町5丁目80番地)
内容
- 午後0時45分~1時45分 プレス内覧会
報道機関の方を対象として、自由に特別展を見学いただけます。なお午後1時から30分程度、本展の監修者である戸梶歩(とかじ あゆむ)氏及び平松正顕(ひらまつまさあき)氏による展示資料の解説を行います。 - 午後2時~2時30分 開会式(受付:午後1時30分~2時 場所:1階大屋根下)
主催者代表である豊田市長の挨拶、来賓挨拶、テープカットを行います。
※一般向けの内覧会招待者も参加 - 午後2時30分~4時30分 一般向け内覧会
特別展「深宇宙展-人類はどこへ向かうのか-」について
- 会期
令和7年10月18日(土曜日)~令和8年1月18日(日曜日) 午前10時~午後5時30分
※休館日:月曜日(ただし11月3日・24日、1月12日は開館)、12月28日~1月2日 - 内容
「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車の世界初公開となる実物大模型や大画面で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結。子どもにもわかりやすい解説や体験コーナーも多数設置。 - 主催
豊田市博物館、NHK名古屋放送局、NHKエンタープライズ中部、中日新聞社、中部経済新聞社 - 企画協力
日本科学未来館 - 後援
文部科学省、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、愛知県教育委員会 - 協力
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、自然科学研究機構国立天文台(NAOJ)、東京大学、理化学研究所(RIKEN)、一般社団法人SPACETIDE、一般社団法人宇宙旅客輸送推進協議会、とよた科学体験館 - その他
チケット情報などの詳細については別添参照
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 博物館
業務内容:博物館の運営管理、資料収集、民芸館の運営に関すること
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町5-80
電話番号:0565-85-0900 ファクス番号:0565-85-0902
お問合せは専用フォームをご利用ください。