報道発表資料 子どもたちの公共交通機関の利用促進に向けて「子どもモニター」を募集します
豊田市は、子どもたちが公共交通機関を使った移動を通じて、地域の魅力を再発見したり、外出先での様々な体験を通じた学びの機会を広げたりすることができる機会の創出に取り組んでいます。
その一環として、実際においでんバス等の公共交通機関を利用した子どもたちからの意見を収集し、今後の利便性向上や利用促進につながる施策の検討に活かすため、「子どもモニター」を以下のとおり募集します。
この取組を通して、子どもたちが公共交通機関に親しみを持ち、日常的に利用する意識を育むきっかけにもつなげていきます。
募集期間
令和7年10月8日(水曜日)~24日(金曜日)
対象及び募集人数
以下の条件全てを満たす小学生 50人
- 市内に住民登録があること
- 小児用manacaから取得できる乗降履歴等のデータを施策効果分析等に活用することについて、保護者を含めて同意していること
- 事業終了後に実施するアンケート調査へ協力すること
事業概要
- 募集期間終了後、決定した「子どもモニター」に2,000円まで利用可能なマイレージポイントを付与した小児用manacaを配付します。(令和7年11月頃)
- 「子どもモニター」は、配布された小児用manacaを使用して外出した状況について、今年度内に実施するアンケート調査へ回答していただきます。
- 市は、上記アンケート調査の結果から子どもたちの公共交通機関の利用状況や傾向などを検証します。
申込方法
申込フォームからまたは交通政策課(西庁舎3階)に直接申込み
※応募多数の場合は抽選
※申請フォームは募集開始までに市ホームページへ掲載

その他
マイレージポイントは以下の公共交通機関の乗車時にのみ、使用可能です。
おいでんバス(市基幹バス)、名古屋鉄道、名鉄バス、豊橋鉄道(渥美線・市内線)、知多バス(知多乗合)、北陸鉄道、名鉄東部交通、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、豊鉄バス、リニモ(愛知高速交通)、名古屋市営地下鉄、名古屋市営バス、あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)、ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 交通政策課
業務内容:総合交通施策の推進・調査研究、公共交通などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6603 ファクス番号:0565-33-2433
お問合せは専用フォームをご利用ください。