報道発表資料 ジャパン・ツーリズム・アワードで観光庁長官賞を受賞した足助高校の生徒が市長を訪問

ページ番号1071081  報道発表日 2025年10月21日 印刷

愛知県立足助高等学校の観光ビジネスコースが実施している、「高校生トラベル®」を核とした関係人口創出と観光産業人材育成及び持続可能な観光推進モデルの取組が、第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」において、応募総数213件の中から観光庁長官賞を受賞しました。
このたび、受賞の報告をするため、同コースの生徒らが以下のとおり市長を訪問します。

日時

令和7年10月28日(火曜日) 午前9時30分~10時

場所

豊田市役所 南庁舎5階 市長室

訪問者(令和7年10月21日時点)

愛知県立足助高等学校

  • 校長
    上沼善雪(かみぬま よしゆき)
  • 教諭
    熊﨑紀文(くまざき のりふみ)
  • 観光ビジネスコース3年生
    鈴木心(すずき しん)

<参考>「ジャパン・ツーリズム・アワード」について

「旅のチカラ」の再生と持続可能性の確保につながる組織・企業・団体の取組を参考となる事例として表彰し、ツーリズムEXPOジャパンとの連携により、優れた受賞取組をモデルケースとして広く世の中に知らしめ、さらなるツーリズムの発展に貢献していくことを目的とした制度。観光庁長官賞は、国土交通大臣賞、経済産業大臣賞に次ぐ賞となる。
令和7年9月25日(木曜日)~28日(日曜日)にAichi Sky Expo(常滑市)で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2025」の開会式において表彰式が行われた。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 観光誘客推進課
業務内容:観光事業の計画及び実施、スポーツツーリズムの推進、アジア競技大会・アジアパラ競技大会などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6758 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。