報道発表資料 企画展「掌の記憶 かのうともみひさし」を開催します

ページ番号1069829  報道発表日 2025年8月22日 印刷

豊田市小原和紙のふるさとは、企画展「掌(たなごころ)の記憶 かのうともみひさし」を以下のとおり開催します。
本展では、アーティストユニット「かのうともみひさし」が制作した、小原和紙20枚によるインスタレーション作品のほか、小原の土を漉き込んだ和紙作品など約30点を展示します。

とき

令和7年9月30日(火曜日)~12月7日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※休館日:祝日と11月17日を除く月曜日

ところ

豊田市小原和紙のふるさと 小原和紙美術館 第1展示室(永太郎町洞216-1)

入館料

一般200円(20人以上の団体は150円)
※中学生以下と市内在住の70歳以上、障がい者は無料(要証明書)。
他の減免については小原和紙のふるさとのホームページ(https://washinofurusato.jp/)をご確認ください。

<参考>かのうともみひさしについて

加納登茂美(かのう ともみ)、加納恒(かのう ひさし)の二人によるユニット。個別に創作活動をしていたが、平成12年のハノーバー万博でのワークショップよりユニットとしての活動を開始。和紙素材の特性をいかした繊細な表現で独自の世界を表出させる作品は国内外で高く評価されている。(プロフィールなど詳細については別添参照)

イリュミナシオン
<イリュミナシオン(2012)>
幻視の風景(2024)
<幻視の風景(2024)>

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

小原和紙のふるさと
〒470-0562
愛知県豊田市永太郎町洞216-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-65-2151