報道発表資料 救急の日に愛知県ドクターヘリ等と合同で高速道路上での交通事故を想定した訓練を行います

ページ番号1069835  報道発表日 2025年8月22日 印刷

豊田市消防本部は、愛知県ドクターヘリ及び衣浦東部広域連合消防局と合同で、高速道路上での交通事故の発生を想定した訓練を以下のとおり実施します。
訓練を通して、高速道路上という状況で市域を跨ぐ対応が必要になった際の関係機関との連携について確認し、傷病者の早期治療及び搬送につなげていきます。
なおこの取組は、「愛知県下高速道路における消防相互応援協定」に基づき実施するものです。

とき

令和7年9月9日(火曜日) 午前9時~10時
※曇天や災害発生等により愛知県ドクターヘリが飛行できない場合は、訓練を中止します。

ところ

  • ヘリ着陸場所 高岡公園(中田町川向8番地)
  • 救助訓練場所 刈谷ハイウェイオアシス第5駐車場(刈谷市東境町吉野55番地)
  • ヘリ回送場所 井ケ谷グラウンド(刈谷市井ケ谷町稲葉崎42番地4)

内容

伊勢湾岸自動車道で事故が発生し、救急車の進入ICと退出ICが市を跨ぐという想定で、以下の訓練を実施します。

  • 午前9時~
    豊田市消防本部の要請に基づき、高岡公園に愛知県ドクターヘリが着陸後、医師が消防車に同乗し、事故現場を模した救助訓練場所へ移動。
  • 9時45分~
    救助訓練場所に到着後、傷病者の救出及び医師による処置を実施。
  • 9時50分~
    傷病者を救急車に乗せて、愛知県ドクターヘリが待機する井ケ谷グラウンドへ移動。なお井ケ谷グラウンドでは、同時並行で刈谷消防署北分署隊が愛知県ドクターヘリの着陸支援を実施。
  • 9時55分~
    井ケ谷グラウンドにて愛知県ドクターヘリに傷病者を収容し、訓練終了。

※時間はいずれも目安。各機関の動きやタイムスケジュールの詳細については別添参照

参加機関(令和7年8月22日時点)

  • 愛知医科大学病院 ドクターヘリ 4人
  • 中日本高速道路株式会社 2人
  • 愛知県警察本部 高速道路交通警察隊 2人
  • 衣浦東部広域連合消防局 刈谷消防署北分署 4人
  • 豊田市消防本部 南消防署、西分署、高岡出張所 24人
    合計36人

取材について

車でお越しの場合は、高岡公園または刈谷ハイウェイオアシス第5駐車場を利用ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 南消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-1216 
愛知県豊田市和会町長田3-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-25-9008 ファクス番号:0565-25-9910
お問合せは専用フォームをご利用ください。