報道発表資料 こども起点のまちづくりを推進するワークショップ「豊田市役所こども提案課」を開催します
豊田市は、こどもの意見を大切にしながらまちづくりを進めるため、こどもの意見を聴き、一緒に考えるワークショップ「豊田市役所こども提案課」を新たに開催します。
令和7年度はテーマの異なる3回のワークショップを開催し、第1回となる今回は、こどもにとって身近な給食について考える「給食について思うことを教えてまる!」をテーマに実施します。
日時
令和7年8月20日(水曜日) 午前9時30分~正午
会場
豊田市青少年センター 交流室(小坂本町1丁目25 産業文化センター4階)
参加者(令和7年8月13日時点)
豊田市立小中学校に通う小学4年生~中学3年生 計12人(参加者は既に募集済み)
内容
給食について、好き・苦手・不思議・もっとこうしたいなど、日頃思っている給食に関する素直な意見を参加者が出し合います。その後グループに分かれて、理想の給食について話し合い、意見をまとめて発表します。
※こどもの意見は、今後の給食づくりに生かすため、給食センターの運営を審議する「学校給食センター運営委員会」(11月開催予定)において報告する予定です。
今後の予定
第2回
- 日時
11月8日(土曜日) 午後1時30分~4時 - テーマ
「交流館で、みんなの「たのしい」を考えよう!」
第3回
- 日時
11月22日(土曜日) 午後1時30分~4時30分 - テーマ
「こんな公園があったらいいな!」
<参考>「豊田市役所こども提案課」について
豊田市が、こどもの意見を大切にしながらまちづくりを進めるために、こどもの意見を聴き、一緒に考えることを目的に開催するワークショップの総称です。こどもにとって身近な話題をテーマとして設定し、こどもがまちづくりに興味を持つきっかけをつくります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
こども・若者部 こども・若者政策課
業務内容:子ども・若者に関する政策立案、子ども・若者の自立・育成支援、放課後児童クラブに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6630 ファクス番号:0565-34-6938
お問合せは専用フォームをご利用ください。