報道発表資料 生成AIを活用した24時間対応のこころの相談窓口を試験的に導入します

ページ番号1069618  報道発表日 2025年8月15日 印刷

豊田市は、こころの健康づくりの一環として、市民の誰もが安心して悩みを相談できる環境の充実を図るため、傾聴AIを開発する株式会社ZIAI(じあい)と共働で、生成AIを活用して24時間こころの相談に対応する、新たなAI相談窓口を制作しました。
ついては、その有効性を検証するため、以下のとおり試験的に導入します。

導入期間

令和7年8月18日(月曜日)~11月17日(月曜日)

対象

市内在住・在勤・在学の人
※特に、平日日中に相談時間を確保することが難しい若者世代や働く世代等の利用を想定。

相談窓口の概要

  • WEBページ上で動作する相談窓口です。スマートフォン、タブレット、PC等からアクセスし、利用することができます。
  • 匿名での相談が可能です。相談はチャット形式で行い、AIが利用者の話を傾聴し、こころの悩みやモヤモヤとした思いの整理を支援します。なお、傾聴に特化しているため、相談内容について具体的な解決策を提示するものではありません。
  • 利用者が専門職による有人相談を希望する場合には、市の相談窓口などを案内します。

利用方法

以下のURLまたは二次元コードから利用できます。
(URL:https://2102e.channel.io/workflows/771169)

相談窓口へのリンク
<相談窓口へのリンク>

その他

試験導入で得た課題や結果を踏まえ、今後、AI相談窓口の本格的な導入について検討していきます。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

保健部 保健支援課
業務内容:精神保健、難病、小児慢性特定疾病に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6855 ファクス番号:0565-34-6051
お問合せは専用フォームをご利用ください。