報道発表資料 「メタバースとよた」で学ぶSDGs連続講座を開催

ページ番号1069502  報道発表日 2025年8月7日 印刷

豊田市は、SDGsアクションキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」(令和7年6月20日報道発表済み)における「学ぶ」取組の一環として、仮想空間「メタバースとよた」を活用したSDGs連続講座(全2回)を、民間企業と連携して開催します。
本講座では、とよたSDGsパートナー2社が取り組むSDGs達成に向けた実践例を紹介するとともに、一人ひとりが取り組める具体的なアクションを学ぶ機会を提供します。

日時及び内容

<第1回>あつまれ!味の素AGFの取組紹介

  • 日時
    令和7年8月28日(木曜日) 午後8時~9時
  • 講師
    味の素AGF株式会社 日比野瑞歩(ひびの みずほ)氏
  • 内容
    (1)My Bottle Stickを活用した同社の取組紹介など
    (2)SDGsに関する○×クイズ

<第2回>楽しんで学ぼう!セブン-イレブンの取組紹介

  • 日時
    令和7年9月24日(水曜日) 午後8時~9時
  • 講師
    株式会社セブン-イレブン・ジャパン 小野等(おの ひとし)氏
  • 内容
    (1)セブン-イレブンが取組む環境対策の紹介など
    (2)SDGsに関する○×クイズ

※各回講座終了後、今年10月に開催予定の「2025国際首長フォーラム」に関するPRを行います。

会場

メタバースとよた つながるアリーナ

定員

各回100人(要申込、参加無料)

申込方法

各申込フォームより、講座開催の3日前までに申込み

第1回申込フォーム
<第1回申込フォーム>
第2回申込フォーム
<第2回申込フォーム>

取材について

取材いただける場合は、取材方法の調整及び注意事項などをお伝えするため、講座開催の3日前までにご連絡ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。