報道発表資料 おいでんバスの高齢者割引定期券を活用した外出促進の実証実験について

ページ番号1069848  報道発表日 2025年8月22日 印刷

豊田市は、高齢者が元気で楽しく過ごす機会を増やすことで健康寿命の延伸を図るとともに、おいでんバスの利用促進につなげることを目的に、おいでんバスの高齢者割引定期券「おでかけパス70」の購入時に、公共施設等で利用可能な期間限定クーポン券を配付する実証実験を、以下のとおり行います。
この取組を通して、クーポン券配付による高齢者のおいでんバスの利用を通じた外出促進に関する効果を検証するとともに、地域経済の活性化につなげていきます。
今後、事業実施に必要な予算は9月市議会定例会に補正予算案を提出します。

期間

  • クーポン券配付期間 令和7年11月1日(土曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
  • クーポン券利用可能期間 令和7年12月1日(月曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

対象者

おいでんバスの高齢者割引定期券「おでかけパス70」の購入者
※市内在住の70歳以上が購入可能。おいでんバス全12路線で利用可能

クーポン券の配付枚数

購入した定期券の種類に応じて、公共施設等で利用可能な1枚当たり1,000円相当のクーポン券を配付します。

  • 1か月定期(販売金額:3,000円):クーポン券3枚
  • 2か月定期(販売金額:5,500円):クーポン券6枚
  • 3か月定期(販売金額:8,000円):クーポン券9枚

クーポン券の利用可能施設

主においでんバスを利用して行くことができる公共施設等 10施設程度

  • 市内中心部の公共施設等(例:美術館、博物館)
  • 山村部の公共施設等(例:小原和紙のふるさと、三州足助屋敷)

※詳細については、決まり次第市ホームページに掲載します。

その他

今回の実証を踏まえ、高齢者や子どもを中心としたおいでんバスの利用促進策を検討していきます。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

都市整備部 交通政策課
業務内容:総合交通施策の推進・調査研究、公共交通などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6603 ファクス番号:0565-33-2433
お問合せは専用フォームをご利用ください。