報道発表資料 防災ラジオを活用した合同避難訓練を実施します

ページ番号1060405  報道発表日 2024年8月30日 印刷

豊田市消防本部は、円滑な災害活動の遂行を目指し、豊田市消防団第9方面隊及び小渡自治区と合同で、防災ラジオを活用した避難訓練を実施します。
この訓練は、大規模災害発生時における消防団員の活動上の安全を確保するとともに、防災ラジオを活用した住民への情報伝達を行い、消防団による避難支援の活動を通して、災害時における住民の安全な避難方法を確立するために実施するものです。

とき

令和6年9月8日(日曜日) 午前8時30分~10時

ところ

旭交流館(小渡町船戸15番地1)

参加者(令和6年8月30日時点)

  • 豊田市消防本部(旭出張所)  6人
  • 豊田市消防団第9方面隊 20人
  • 小渡自治区 約100人  計130人程度

内容

線状降水帯の発生に伴い、豊田市に大雨警報と暴風警報が発令されたという想定で、住民が防災ラジオで「高齢者等避難及び避難指示」の情報を聴き、避難を開始します。
消防団及び自治区は避難状況及び災害状況を把握し情報共有を図るとともに、避難誘導や広報などの避難活動を行います。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 総務課
業務内容:消防行政の企画、消防施設の管理、消防団などに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-35-9717 ファクス番号:0565-35-9709
お問合せは専用フォームをご利用ください。