報道発表資料 稲武地区でツキノワグマの痕跡が見つかりました

ページ番号1060139  報道発表日 2024年8月14日 印刷

確認日時

令和6年8月14日(水曜日) 午前9時30分ごろ

確認場所

豊田市小田木町ミタ洞地内 ※別添参照

状況

  • 令和6年8月13日(火曜日)午後5時頃、地域住民(男性/小田木町在住)が自身の設置するミツバチの巣箱の見回りをした際に、巣箱が壊されているのを発見した。
    ※8月10日(土曜日)に確認した時は巣箱に異常はなかったとのこと
  • 8月14日(水曜日)午前8時30分頃、発見者が稲武支所に上記を連絡した。
  • 同日午前9時30分頃、稲武支所職員2人、猟友会1人で現場を確認。残された痕跡(爪痕、噛み痕)から、ツキノワグマによる被害であると判断した。

稲武地区での対応

該当自治区への情報提供を実施。今後、防災ラジオによる注意喚起を実施予定。

その他

今年度、市内のツキノワグマに関する豊田市からの情報提供は1回目。(令和4年度の情報提供は0回、令和5年度の情報提供は1回)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。