報道発表資料 高校生消防クラブが「消防士体験」を行います

ページ番号1060238  報道発表日 2024年8月21日 印刷

中止のお知らせ(8月30日)
8月21日に報道発表をした以下の件について、台風10号の接近に伴い中止します。

豊田市消防本部は、高校生消防クラブ事業の一環として、災害時に率先して行動できる人材の育成を目的に、高校生消防クラブ員が防火防災の知識、技術を習得する「消防士体験」を実施します。

日時

令和6年9月1日(日曜日) 午前9時~11時 → 中止
※市内に大雨、暴風、洪水いずれかの警報または注意報が発表された場合は中止

場所

豊田市消防本部及び中消防署(長興寺5丁目17番地1)

参加者

高校生消防クラブ員 5人
(愛知県立豊田東高校2人、松平高校2人、豊田南高校1人)

内容

  • 防火衣着装、ホース延長、放水体験
  • 屋内消火栓の取扱い体験 など

※カリキュラムの詳細は別紙参照

<参考>高校生消防クラブについて

豊田市消防本部が行う事業。希望する高校生が防火防災に関する基本的な知識を学び、各校の防火防災リーダーとして同世代の高校生に情報を発信することで、多くの高校生の防火防災意識が向上することを目的としています。

過去の消防士体験の様子
<過去の消防士体験の様子>

過去の消防士体験の様子

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。