報道発表資料 「国際首長フォーラム」の豊田市での開催決定について

ページ番号1060314  報道発表日 2024年8月23日 印刷

豊田市において、国際連合経済社会局(UN DESA)が主催する「国際首長フォーラム(International Mayors Forum)」を、2025年に開催することが決定しました。
なお、当会議の日本での開催は初めてのことです。

「国際首長フォーラム」について

世界各国の都市の代表者が集まり、都市運営に関する知識や経験の共有と、共通の課題を解決するための協力関係の構築を目的とした国際会議。持続可能な都市開発、気候変動対策など、多岐にわたる現代の都市課題について議論が行われる。

開催時期

2025年10月中旬
※会議開催日程や内容等の詳細については、決定次第、別途報道発表します。

本市での開催の狙い

  • 国連主催のハイレベルな国際会議を開催することで、本市のSDGs達成に関する取組における存在感と都市競争力を向上させる。
  • SDGs達成に向け、国際的な協力関係を構築するとともに、持続可能な都市開発を目指す本市の取組を各国の都市と共有し、地球規模課題の解決に寄与する。
  • 当会議に関わる市内のステークホルダーがそれぞれの役割を認識し、SDGs達成に向けた関与を拡充させることにより、本市の地域課題の解決につなげる。

開催決定までの経緯

本市は2015年に国連経済社会局(UN DESA)と共催した「持続可能な都市に関するハイレベルシンポジウム」をきっかけに、国連地域開発センター(UNCRD)などの国連機関との連携を強化してきました。また、過去2回の国連本部での事例発表や、自発的自治体レビュー実施では、本市のSDGsの取組姿勢が国際的に評価されました。2024年7月にインドネシアで開催された「2024年国際首長フォーラム」に市長と市議会議長が参加し、国際会議の本市への誘致に関する協議を国連職員等と行った結果、「2025年国際首長フォーラム」が本市で開催されることが決まりました。

<参考>国際連合経済社会局(UN DESA)とは

国際連合事務局の一部門。経済及び社会問題に関するグローバルな政策策定や実施を支援しているほか、持続可能な開発目標(SDGs)の推進、統計データの収集と分析などを通じて、各国政府や国際機関との連携を強化している。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。