報道発表資料 豊田市博物館で「47災害」に関する特別展示を行います

ページ番号1060043  報道発表日 2024年8月2日 印刷

豊田市は、9月1日の「防災の日」に合わせて、 昭和47年7月豪雨災害(通称:47災害[よんななさいがい])の記憶を次世代に継承していくため、災害から50年の節目を迎えた令和4年度から翌年度にかけて作製した47災害に関する映像及び冊子などの特別展示を行います。

とき

令和6年8月6日(火曜日)~9月1日(日曜日) 午前10時~午後5時30分
※博物館の開館日に準ずる

ところ

豊田市博物館 常設展示ブース内 (小坂本町5丁目80番地)

内容

  • 「47災害体験者の記録」と題した映像の放映及び冊子の展示
  • 47災害を報じる当時の新聞の展示

<参考>

  • 47災害について
    昭和47年7月に石野・小原・藤岡地区などの西三河山間部に甚大な被害をもたらした豪雨災害。
  • 「47災害体験者の記録」(映像・冊子)について
    47災害の体験者32人による、当時の様子や災害から得た教訓等の「語り」をまとめた冊子及びインタビュー映像。災害を経験した方々の高齢化に伴い災害の記憶が風化されることを防ぐため、令和6年3月に地域課題解決事業で小原支所、猿投支所、藤岡支所が作製した。
47災害体験者の記録 冊子の表紙
<47災害体験者の記録 冊子の表紙>

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 藤岡支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒470-0493 
愛知県豊田市藤岡飯野町田中245(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-76-2101 ファクス番号:0565-76-4852
お問合せは専用フォームをご利用ください。