報道発表資料 優秀作品は車両やシャッターのラッピングに使用 「消防こども写生大会」を開催します

ページ番号1060171  報道発表日 2024年8月19日 印刷

豊田市消防本部は、子どもたちの消防に対する関心と防火意識の高揚を目的に「第29回 消防こども写生大会」を開催します。
なお大会終了後、優秀作品2点を地震体験車「防サイ君」に貼るステッカーと消防団詰所格納庫シャッターのラッピングデザインに使用します。

日時

令和6年9月21日(土曜日) 午前10時~午後2時
※市内に大雨、暴風、洪水いずれかの警報または注意報が発表された場合は中止

場所

豊田市消防本部及び中消防署(長興寺5丁目17番地1)

対象者

小学生以下

内容

子どもたちが普段は近くで見ることのできない消防車や救急車などの車両のうち一台を選び、時間内に描き上げます。
※持ち物など詳細については別添参照

その他

優秀作品の表彰式は、11月2日(土曜日)午前10時からイオンスタイル豊田1階フードテラス(広路町1丁目1番地)で開催します。

昨年度優秀作品(地震体験車ステッカー) 写真
<昨年度優秀作品(地震体験車ステッカー)>
昨年度優秀作品(シャッターラッピング) 写真
<昨年度優秀作品(シャッターラッピング)>

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。