報道発表資料 参加企業同士の交流の場を新たに設定 包括連携協定締結企業等と本市とのマッチング会を開催します
豊田市は、「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」(企業等との包括連携協定)の締結企業等との連携を深め、本市を取り巻く社会環境の変化や課題に対応するため、昨年に引き続きマッチング会を開催します。
マッチング会では、協定締結企業等と市の希望課が連携事業の相談や連携に関する情報交換等を行うほか、企業間連携の機運醸成を図るため、今回から企業等同士に絞った交流の場を新たに設けます。
とき
令和6年8月8日(木曜日) 午前9時~正午
ところ
豊田市役所 東庁舎7階 大会議室1・2
参加者
- 包括連携協定締結企業等 13者
- 豊田市 連携希望のあった14課
※参加者の詳細については、別添「締結企業等及びスケジュール」のとおり
内容
- オープニング(午前9時~9時25分)
趣旨説明及び連携事例発表 など - 相談会(午前9時30分~10時50分)
各企業や組合のブースを設置し、市担当課が入替制で相談や協議を行う(計4回) - 交流会(午前10時55分~11時15分)
時間や相手を指定せず、自由に情報交換等を実施 - クロージング(午前11時15分~11時25分)
- 企業間交流(午前11時25分~正午)
企業等同士に絞った情報交換等を実施
<参考>「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」について
市と企業等の連携により、幅広い分野の様々な取組において相互の経営資源を活用し、自立した地域社会の実現を図ることを目的に平成25年度から開始。令和6年8月1日現在、14件(15者)の協定を締結している。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 地域交流課
業務内容:地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、コミュニティ活動、地縁による団体、市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、環境美化活動、豊田市民の誓いの啓発などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6629 ファクス番号:0565-35-4745
お問合せは専用フォームをご利用ください。