高齢者福祉
ピックアップ情報
-
訪問介護の仕事見学・職場体験
介護の仕事に興味のある方が豊田市内の訪問介護事業所の業務に同行して実際の仕事を見学及び体験します。
市民向け情報
- 給付・サービス
- 介護保険
-
地域包括支援センター
地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を送ることができるよう、介護・福祉・保健・医療など様々な相談を受ける総合相談窓口です。 -
地域包括支援センター「メールでの相談方法の調整」運用ルール
地域包括支援センターへの「メールでの相談方法の調整」には運用ルールがありますので、内容に従って入力・送信をお願いします。 -
老人福祉センター・保養施設等
豊田市内の主に高齢者を対象とした健康の増進、生きがいや教養の向上及びレクレーションなどを提供する保養施設等の紹介です。 -
送迎バスの利用について
「高齢者温泉休養施設 寿楽荘」「老人福祉センター 豊寿園」への送迎バスが利用できます。 - 豊田市在宅療養ガイドブック
-
新たな介護予防の取り組み「ずっと元気!プロジェクト」
豊田市は、新しい官民連携の仕組み(SIB:ソーシャル・インパクト・ボンド)を活用した介護予防の取り組みとして、令和3年7月から「ずっと元気!プロジェクト」を実施しています。 -
集いの場へのコーディネート事業
高齢者の社会参加の促進のため、高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターなどで、集いの場へのコーディネートを実施します。 -
高齢者虐待の防止について
高齢者虐待防止法(正式には「高齢者虐待防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」)は、虐待によって高齢者(注釈1)の権利や尊厳がおびやかされることを防ぐ法律です。また、高齢者を養護している人(注釈2)の負担を減らし、相談や助言に応じることで、虐待の防止や再発をめざしています。 -
家族介護交流事業
家族介護交流事業は、介護に関する悩みの相談や介護サービスの利用の仕方についての情報交換、専門職による勉強会などを行っています。 -
医療機関・薬局・介護サービス事業所等の場所をマップで確認できます
豊田市オープンデータカタログを利用して、Googleマップにて医療機関や薬局、介護サービス事業所等の場所を確認することができます。
事業者向け情報
- 介護保険・老人福祉事業者向け情報
-
豊田市ささえあいネット ~高齢者見守りほっとライン~
豊田市では、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、地域で連携して高齢者を見守るネットワークづくりを進めています。 -
豊田市ささえあいネット ~高齢者みまもりほっとパーキング~
豊田市ささえあいネットのネットワークを活用し、地域全体で高齢者を「ささえあう」取組のうち、戸別訪問支援に特化した取組です。 -
サービス付き高齢者向け住宅の登録
サービス付き高齢者向け住宅とは、介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。「サービス付き高齢者向け住宅」の登録をすると、住宅の諸条件や家賃・サービス等の情報が公開されます。 - セーフティネット住宅の登録
-
多職種で自立支援を考える会
自立支援・介護予防の観点から、事例を通して多職種の視点を学び合う会です。また、地域課題を抽出し、不足している地域資源についても考えます。 -
高齢者虐待通報・相談
高齢者虐待が疑われる場合は、早期に相談、通報をお願いします。
認知症支援事業
認知症になっても安心して暮らせるまちをめざし、認知症の人と介護する家族を支援していきます。
-
とよた認知症あんしんページ
認知症に関する情報の案内です。 -
認知症の経過と利用できる支援について(一覧表)
認知症の経過と、それぞれの状態での利用できる支援についての案内です。 -
認知症について<知る>
認知症の基礎知識、認知症の人への対応心得についての案内です。 -
認知症について<備える>
認知症の予防とポイント、予防の事業・サービスについての案内です。 -
認知症について<つながる>
認知症に関する相談窓口の案内です。 - 認知症カフェ
-
認知症介護家族会
認知症の人を家族に持つ人が集まり、2か月に1回、家族会を開催しています。 -
若年性認知症とは
若年性認知症や相談窓口についての案内です。 -
じゃんだらりん♪~若年性認知症本人・家族会~
65歳未満で認知症を発症した人とその家族が集まり、月に1回交流会を開いています。「気持ちが楽になる」「安心して集まれる」「仲間がいる」会を目指し、活動しています。 -
とよた認知症あんしんガイド(認知症ケアパス)
認知症と思われる症状が発生した時に、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスを受けることができるか示したガイドブックです。 -
認知症地域支援推進員 認知症初期集中支援チーム
認知症の人やその家族の相談支援、医療機関や介護サービス機関等との連携、自立生活に向けた支援を行います。 -
認知症サポーター養成講座
認知症について正しい知識を持ち、認知症の方や家族を温かく見守る応援者(サポーター)を養成する講座です。 -
成年後見制度
成年後見制度は、認知症や知的・精神障がいにより判断能力が不十分となった方に対し、家庭裁判所から選任された後見人等が本人の意思決定支援や金銭管理を行う制度です。 -
認知症に関する取組を知ろう
豊田市内で行われている、認知症理解啓発についての様々な取組をご紹介します。 -
ピアサポートプロジェクト~認知症の人とその家族の声を届けるプロジェクト~
認知症の人とその家族の思いをお届けします。
徘徊対策関連事業
-
徘徊高齢者・障がい者等事前登録制度
行方不明になる可能性のある人の情報を事前に登録いただく制度です。 -
認知症高齢者等個人賠償責任保険事業
認知症高齢者等が、事故で第三者に損害を負わせてしまうなどして損害賠償責任を負った場合に、これを補償する保険に市が加入することにより、認知症の方やご家族を支え、住み慣れた地域での安心な暮らしの実現を目指します。 -
見守り安心マーク
行方不明になる可能性のある人の連絡先を書いて本人の洋服に貼れる反射素材の名札を配布しています。 -
GPS機器導入費助成(徘徊者捜索機器利用促進補助金)
行方不明になる可能性のある高齢者を対象に、行方不明となった際に速やかに発見できるGPS機器の導入費を最大22,000円補助します。 -
かえるメールとよた(徘徊高齢者等情報配信システム)
認知症等が原因で行方不明になった高齢者等を早期発見するために、メール登録者にメール配信するサービスを行っています。メール登録者からの目撃情報が早期発見への手がかりになることがあります。
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
総合事業(介護予防・生活支援サービス事業)
-
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
総合事業(介護予防・生活支援サービス事業)の基準、取扱い等の案内です。