認知症介護家族会

ページ番号1017462  更新日 2024年3月7日 印刷

認知症の人を家族に持つ人が集まり、2か月に1回、家族会を開催しています。

家族会では、認知症介護に関する悩みの相談や介護サービスの利用の仕方についての情報交換、専門職による勉強会などをおこなっています。

対象

認知症の人を介護している家族(施設入所中や過去に介護していた家族も参加可)

日程

5、7、9、10、12、2月の第2土曜日(年6回開催)午前10時~正午

会場

豊田市福祉センター(豊田市錦町1丁目1番地1)
44、45会議室(2月のみ34、35会議室)

日程・内容

開催日

勉強会内容

講師

認知症

主な経過対象(注釈)

令和6年
5月11日(土曜日)

「安心して暮らそう」

介護保険の仕組み・サービスについて

豊田市市役所職員

気づき~疑い

7月13日(土曜日)

「伝わるっていいね」

認知症の人とのコミュニケーションや

対応方法のコツ

認知症看護認定看護師 等

見守りがあれば日常生活は自立

9月14日(土曜日)

「自分のことも大切に」

介護者のメンタルケアについて

心理士 等

いつでも

10月12日(土曜日)

「こんな時どうする?」

認知症の人の介護の工夫を知ろう

認知症介護指導者 等

日常生活に手助け・介護が必要

12月14日(土曜日)

「お金のこと」

認知症になってからのお金に関することを学ぶ

司法書士 等

常に介護が必要

令和7年

2月8日(土曜日)

「聞いてみよう」

介護体験談

介護経験者

いつでも

(注釈)どの認知症の経過の方も全日程参加可能です。お役立ち情報の時間に経過対象向けのお話をさせて頂きます。
(備考)参加費無料。途中参加・退場自由。発熱がある方や体調不良の方は、恐れ入りますが参加をお控えください。また、内容・ 講師・会場については変更する場合があります。ご了承ください。

申込み

参加希望の方は、豊田市基幹包括支援センターへ電話・メールのいずれかで、お申込みください。

(1)参加を希望する日、(2)氏名(ふりがな)、(3)〒住所、(4)電話番号

<申込み先>

電話:0565-63-5279
メール:kikanhoukatsu@toyota-shakyo.jp

関連情報

家族介護交流事業

市内の地域包括支援センターでは、介護者の皆さんの身体的・精神的負担を軽減するために、家族介護交流事業を開催しています。日程、内容、対象者等さまざまです。各地区の地域包括支援センターにご確認の上ご参加ください。

「介護マーク」

介護している人が周囲の人に介護中であることを理解してもらうために使用する「介護マーク」のカードを交付しています。

とよた認知症あんしんガイド

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。