集いの場へのコーディネート事業
高齢者の社会参加の促進のため、高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターなどで、集いの場へのコーディネートを実施します。
目的
市が把握している高齢者の集いの場(高齢者等が集まる場で、必ずしも介護予防や健康増進を直接目的としたものに限らない)の情報をデジタルマップ上に表示し、それを活用して地域包括支援センターの職員などが高齢者を集いの場にコーディネートし、社会参加の促進による介護予防・健康づくりにつなげることが目的です。
地域資源マップ『高齢者の集いの場マップ』
健康福祉・スポーツ・文化芸術など8分野に分類した約1,800の集いの場の情報(令和6年4月1日時点)を掲載しています。
マップを御覧いただき、興味のある高齢者の集いの場を自分自身で探すことができます。

地域資源マップ『高齢者の集いの場マップ』はGoogleのマイマップ機能により作成しています。御利用に当たっては、「地域資源マップ『高齢者の集いの場マップ』の御利用について」を御参照ください。
また、オープンデータも状況に応じて御活用ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。