家族介護交流会
家族介護交流会は、介護に関する悩みの相談や介護サービスの利用の仕方についての情報交換、専門職による勉強会などを行っています。
対象
家族などを介護している方、過去に介護していた経験のある方 など
日程・開催場所・実施内容など
各地域包括支援センター等が主催して行っています。詳細な日程や開催場所、実施内容は以下のPDFをご確認ください。
(備考)事前の申し込みが必要な場合もありますので、ご確認の上お申し込みください。
-
令和7年度家族介護交流会スケジュール表 (Excel 27.4KB)
-
令和7年度家族介護交流会スケジュール表(上半期分:4~9月分) (PDF 313.9KB)
-
令和7年度家族介護交流会スケジュール表(下半期分:10~3月分) (PDF 313.5KB)
NO |
中学校区 |
名称 |
実施日時 |
その他 |
---|---|---|---|---|
1 |
崇化館 |
家族介護交流会 |
日時:未定 午前10時00分~正午 |
|
2 |
梅坪台 |
介護者のつどい |
日時:未定 |
|
3 |
浄水 |
介護者のつどい |
日時:6月19日(木曜日) 午後1時30分~午後3時00分 |
認知症の家族を介護されたことがある方にお話しいただきます |
4 |
浄水 |
介護者のつどい |
日時:11月28日(金曜日) 午後2時00分~午後3時30分 |
豊田厚生病院の認定看護師によるACPの講座があります |
5 |
末野原 |
家族介護者交流会 |
日時:不定期開催 午前10時00分~午前11時30分 |
|
6 |
井郷 |
Cafe39’S |
日時:偶数月第2木曜日午前10時00分~午前11時00分 |
認知症介護経験者(2名)が活躍しています。 |
7 |
猿投台 |
介護家族交流事業 |
日時:未定 場所:猿投台交流館(青木町2-56-26) |
楽しく交流ができるように手作業レクも取り入れています。 |
8 |
益富 |
家族介護者交流会 |
日時:4月30日(水曜日),8月29日(金曜日),12月1日(月曜日) 午前10時00分~午前11時30分 |
ちょっとした作品を作ったり、役立つ情報なども提供させていただきます。 |
9 |
美里 |
家族交流会 |
日時:5月27日(火曜日)、8月26日(火曜日)、11月25日(火曜日)、2月24日(火曜日) 午前10時00分~午前11時30分 場所:特別養護老人ホームとよた苑 会議室(野見山町5-80-1) |
認知症カフェと同日開催しています。 |
10 |
猿投 |
サロンぴーちくぱーちく |
日時:7月11日(金曜日),11月14日(金曜日),3月13日(木曜日) 午後1時30分~午後3時00分 |
|
11 |
松平 |
家族介護者交流会 |
日時:5,7,9,12,2月第3水曜日 午前10時00分~午前11時30分 |
|
12 |
藤岡南 |
家族介護者の気持ちをはきだす場 |
日時:4月18日(金曜日)、7月18日(金曜日)、10月17日(金曜日)、1月16日(金曜日) 午前10時00分~午前11時30分 |
話すことに特化した交流会で、心に溜まった気持ちを思う存分はきだしていただく場です。 |
13 |
小原 |
家庭介護者交流会 |
日時:6月19日(木曜日),9月3日(水曜日),12月12日(金曜日) 時間未定 |
男性の参加者もいます。 |
14 |
旭 |
介護者のつどい |
日時:奇数月第3金曜日午前10時00分~午前11時45分 |
前半はちょっと学べるイベント、後半は参加者同士の交流会を予定しています。個別の具体的な内容は問合せください。 |
15 |
稲武 |
介護者のつどい |
日時:6月(日付未定) 午前11時30分~午後1時30分(予定) |
稲武地区内の飲食店を活用した家族介護者交流会 |
16 |
稲武 |
介護者のつどい |
日時:12月(日付未定) 午前11時30分~午後1時30分(予定) |
稲武地区内の飲食店を活用した家族介護者交流会 |
17 |
稲武 |
認知症介護者交流会 |
日時:10月(日付未定) 午後3時00分~午後4時00分 (予定) |
認知症介護をしている家族が孤立しないことを目的としています。 |
18 |
下山 |
介護者のつどい |
日時:8月20日(水曜日)、12月17日(水曜日)予定 午後1時30分~午後3時00分 |
|
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。