認知症地域支援推進員 認知症初期集中支援チーム
認知症の人やその家族の相談支援、医療機関や介護サービス機関等との連携、自立生活に向けた支援を行います。
認知症地域支援推進員
「認知症地域支援推進員」は、認知症の人やその家族の相談支援、医療機関や介護サービス機関等との連携、また事業の企画・調整を行います。
【具体的な活動例】
- 認知症の相談支援
- 「これってもの忘れ?」「とよた認知症あんしんガイド」等を利用した啓発
- 認知症サポート医、認知症疾患医療センター、介護サービス事業者、認知症初期集中支援チーム等との連携
- 徘徊見守りSOSネットワークの普及・利用促進
- 認知症介護交流事業、認知症カフェの実施
- 認知症本人の社会参加活動のための支援 等
当市では、「認知症地域支援推進員」を地域包括支援センター等に配置しています。気になることがあれば担当地区の地域包括支援センター等に御相談ください。
豊田市認知症初期集中支援チーム
「認知症初期集中支援チーム」は、医療・介護サービスにつながらない認知機能の低下がある人を対象に、複数の専門職がチームとなり、一定期間集中的に自立生活に向けた支援を行います。
概要
- 目的
認知症の早期診断・早期対応に向けた支援の強化 - チームの設置場所
豊田市基幹包括支援センター(豊田市福祉センター内) - 構成員
チーム医および社会福祉士、保健師 - 支援対象者の基準
(1)豊田市内に在宅で生活していること
(2)40歳以上であり、かつ、認知症が疑われる者又は認知症の者
(3)次のいずれかに該当すること
ア 医療サービス、介護サービスを受けていない又は中断している者で以下のいずれかに該当する者
(ア)認知症疾患の臨床診断を受けていない者
(イ)継続的な医療サービスを受けていない者
(ウ)適切な介護サービスに結び付いていない者
(エ)介護サービスが中断している者
イ 医療サービス、介護サービスを受けているが、認知症の行動・心理症状が顕著なため、対応に苦慮している者 - 相談窓口
まずは、中学校区毎に設置されている地域包括支援センターへご相談ください。地域包括支援センターへ配置している「認知症地域支援推進員」が相談内容に応じて「豊田市認知症初期集中支援チーム」へつなぎ、連携して在宅での生活をサポートします。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。