見守り安心マーク
行方不明になる可能性のある人の連絡先を書いて本人の洋服に貼れる反射素材の名札を配付しています。
対象者
65歳以上の人、65歳未満で要介護・要支援認定を受けている人等
その他
年間10枚まで
(備考)袖やえりにアイロンで貼る(連絡先は折り返して内側へ)
見守り安心マークが新しくなりました
令和4年4月1日から見守り安心マークが新しくなりました。
徘徊高齢者・障がい者等事前登録制度にご登録の方のうち、ご同意をいただいた方については、お名前やご住所を記入しなくても、警察署や消防署からご家族に連絡することができます。
(備考)氏名、住所、連絡先は、今までどおり記入することもできます。
名札のイメージ
着用例
申請方法
以下のいずれかの方法で申請してください。
1 申請書を市高齢福祉課へ提出
申請書は市高齢福祉課窓口、各地域包括支援センターで用意しています(マークは後日郵便で届きます)。
2 以下申込フォームから申請
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。