慰霊巡拝・戦没者遺児による慰霊友好親善事業
令和7年度慰霊巡拝<厚生労働省主催>
事業概要 |
戦没者の遺族を対象として、旧主要戦域となった陸上及び遺骨収集の望めない海上等における戦没者、又は旧ソ連・モンゴル地域において抑留中に死亡した者の慰霊巡拝を行うことを目的としています。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
実施地域 |
予定時期 |
県への提出期限 |
実施地域 |
予定時期 |
県への提出期限 |
|
中国東北地方 (旧満州地区全域) |
8月19日(火曜日)~8月29日(金曜日) |
4月11日(金曜日) |
インドネシア |
9月3日(水曜日)~9月12日(金曜日) |
4月16日(水曜日) |
|
東部ニューギニア |
9月17日(水曜日)~9月25日(木曜日) |
4月21日(月曜日) |
カザフスタン共和国 |
9月2日(火曜日)~9月10日(水曜日) |
4月30日(水曜日) |
|
トラック諸島 |
10月8日(水曜日)~10月16日(木曜日) |
5月7日(水曜日) |
ウズベキスタン共和国 |
9月25日(木曜日)~10月3日(金曜日) |
5月16日(金曜日) |
|
硫黄島 |
11月11日(火曜日)~11月12日(木曜日) |
6月27日(金曜日) |
フィリピン |
令和8年2月4日(水曜日)~2月13日(金曜日) |
8月8日(金曜日) |
|
パラオ諸島 |
令和8年1月22日(木曜日)~1月29日(木曜日) |
8月19日(火曜日) |
硫黄島 |
令和8年2月25日(水曜日)~2月26日(木曜日) |
9月19日(金曜日) |
|
その他 |
参加対象者範囲が決まっています 参加費に対し国庫補助があります 申込にあたっては、戸籍謄本ほか、各種書類の提出が必要です 書類確認に時間を要しますので、早めに申込んでください |
|||||
問合せ先 |
<遺族会会員> 愛知県遺族連合会 〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-7-2(平和記念館内) 電話052-231-6504 <遺族会会員以外> 豊田市役所福祉部やすらぎ福祉総務課 電話0565-34-6706 |
令和6年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業<日本遺族会主催>
事業概要 |
この事業は一般財団法人日本遺族会が厚生労働省から委託・補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善をはかり、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。なお、付添希望の場合は、相談に応じます。 今年度で最後となる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
費用 |
1人10万円。集合場所までの往復交通費、帰国時の宿泊費及び渡航手続手数料等は別途必要です。 また、燃料費の高騰、円安等の諸般の事情により値上げされる場合があります。 |
||
実施地域 |
マリアナ諸島 |
東部ニューギニア |
ビスマーク諸島 |
フィリピン(1次) |
ソロモン諸島 |
台湾・バシー海峡 |
|
西部ニューギニア(特定地域) |
東部ニューギニア(特定地域) |
タイ(特定地域) |
|
ギルバート諸島 |
マーシャル諸島 |
フィリピン(2次) |
|
中国 |
|||
問合せ先 |
愛知県遺族連合会事務局 |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 やすらぎ福祉総務課
業務内容:福祉センター等の管理、古瀬間聖苑及び古瀬間墓地公園の運営管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6706 ファクス番号:0565-34-6755
お問合せは専用フォームをご利用ください。