報道発表資料 「足助の町並みを活用した地域活性化事業」の連携事業者を再募集します

ページ番号1065426  報道発表日 2025年3月31日 印刷

 豊田市は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「足助の町並み」において、歴史・文化を生かしながら町並み再生を進め、足助地域の雇用創出及び生活機能の向上等による地域活性化を図る「足助の町並みを活用した地域活性化事業」に取り組みます。
 令和7年1月に同事業を地域と連携して推進する民間事業者を募集しましたが(令和7年1月10日報道発表済み)、応募が無かったため、以下のとおり再度公募型プロポーザルにより募集します。

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から14日(月曜日)午後5時まで

対象

同事業の推進にあたり、古民家活用による営利事業やエリア開発への知見・実績があり、官・民・地域による共働のまちづくりに参画できる民間事業者

提案項目

  • 法人・個人事業主支援や所有者支援及び事業のPR活動の提案
  • 「足助の町並み活用計画」の策定に関する内容及び推進体制の提案
  • 上記計画の実現に向けた主体事業者の発掘・支援・育成手法についての提案 など

応募方法

市ホームページ(https://www.city.toyota.aichi.jp/jigyousha/proposal/1030252/1064825.html)で4月1日(火曜日)から公表する実施要項を確認の上、参加表明書を4月14日(月曜日)午後5時までに足助支所へメール(asuke-shisho@city.toyota.aichi.jp)で提出。

今後のスケジュール

  • 提案書の提出期限
    令和7年4月25日(金曜日) 午後5時
  • ヒアリング審査及び選考委員会
    とき 令和7年4月30日(水曜日) 午後1時~5時
    ところ 足助支所

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424 
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。