報道発表資料 高齢者をサポートする方を対象とした熱中症対策講座を実施します
豊田市は、熱中症のリスクが高い高齢者の熱中症対策を強化するため、高齢者をサポートする方を対象に、高齢者が熱中症にならないための予防策や、熱中症になった場合の正しい対処方法などを学んでもらう講座を以下のとおり開催します。
とき
令和7年5月14日(水曜日) 午前10時~11時30分
ところ
豊田市役所 東庁舎7階 大会議室3・4
※オンラインでも同時開催
内容
- 豊田市の熱中症搬送状況の情報提供
- 高齢者をサポートする方を対象とした熱中症対策の講演
講師
松本孝朗(まつもと たかあき)氏(中京大学スポーツ科学部 教授)
※講師のプロフィールについては別添参照
対象
地域包括支援センター職員、介護サービス事業所職員、民生委員など地域で高齢者のサポートを行っている人 など
定員
会場:100人、オンライン:上限なし(いずれも参加無料)
※応募者(会場参加)多数の場合は抽選
申込方法
令和7年5月7日(水曜日)までに、申込フォームから申込み
※抽選の場合当選・落選の結果については、5月9日(金曜日)までにメールで連絡します。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。