報道発表資料 豊田市博物館開館1周年を記念したコレクション展示の開催について
豊田市博物館は、開館1周年を記念し、博物館のコレクションを前期と後期の2期に分けて展示するコレクション展示(常設展)「藤井達吉と小原和紙工芸」と「特別公開 重要文化財織田信長像と長篠・長久手合戦図屏風」を以下のとおり開催します。
「藤井達吉と小原和紙工芸」について
- とき 令和7年4月26日(土曜日)~5月25日(日曜日) 午前10時~午後5時30分
※入場は午後5時まで、月曜日は休館(ただし4月28日・5月5日は開館) - 内容 本市を代表する伝統工芸品である小原和紙の作品を紹介します。小原和紙を芸術品の域に高めた藤井達吉と、藤井に師事して小原和紙の可能性を一層高めた5人の弟子たちの作品を展示し、小原和紙工芸のこれまでの歩みを紹介します。
「特別公開 重要文化財織田信長像と長篠・長久手合戦図屏風」について
- とき 令和7年5月31日(土曜日)~6月15日(日曜日) 午前10時~午後5時30分
※入場は午後5時まで - 内容 重要文化財「織田信長像」と、豊田市指定文化財「長篠・長久手合戦図屏風」を展示します。織田信長像は市内では6年ぶりの公開となります。
ところ
豊田市博物館(小坂本町5-80)
観覧料(常設展観覧券)
一般300円、大学生・高校生200円、市内在住の方・中学生以下は無料
※観覧料の詳細や減免、割引等については博物館ホームページ参照
その他
いずれの展示も企画展「岸田吟香と岸田劉生―近代、それは東洋にあり―」(令和7年1月16日報道発表済み)の観覧券で観覧できます。


PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 博物館
業務内容:博物館の運営管理、資料収集、民芸館の運営に関すること
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町5-80
電話番号:0565-85-0900 ファクス番号:0565-85-0902
お問合せは専用フォームをご利用ください。