報道発表資料 「豊田市地域指導者人材バンク」を開設 こどもたちを指導する地域指導者の登録受付を開始します

ページ番号1065368  報道発表日 2025年3月27日 印刷

 豊田市は、令和7年3月に「とよた地域クラブ活動展開プラン」を策定し(同日別途報道発表済み)、部活動に替わる新たな取組「とよた地域クラブ活動」を令和8年度中に市内全域で開始する予定です。
 ついては、とよた地域クラブ活動においてこどもたちを指導する地域指導者を増やすため、指導したい人が所定の情報を登録し、市がその情報を踏まえた地域クラブ活動を紹介する「豊田市地域指導者人材バンク」を新たに開設し、以下のとおり登録受付を開始します。

開設及び登録受付開始日

令和7年3月27日(木曜日)

登録内容

  • 基本情報(氏名、住所、連絡先等)
  • 指導者区分(以下の 2つのうち1つを選択)
    (1)技術指導者(技術指導、練習計画の作成、大会等の引率)
    (2)補助員(技術指導者のサポートや代理、安全管理のための見守り)
  • 条件・技能情報(指導希望種目、参加可能地域、指導経験等)

対象者

以下の要件全てに当てはまる人

  • こどもと適切に関わることができる人
  • スポーツ、文化芸術等の技術的な指導または活動の安全管理が行える人
  • 部活動ガイドライン(運営手順等)が順守できる人
  • 18歳以上(高校生不可)

登録方法

情報登録フォームから必要事項を入力して登録

情報登録フォーム
<情報登録フォーム>

地域指導者として活動するまでの流れ

(1)人材バンクへの情報登録
(2)指導基礎研修(動画視聴)・簡易テストの受講
(3)面接
(4)採用
(5)活動への参加(謝金の支払いあり)

令和7年4月1日以降の問合せ先

魅力創造部学び体験推進課(電話:0565-34-6660)

<参考>地域指導者について

既に休日の部活動において約650人の地域指導者が指導に携わっており、令和7年4月からは平日の部活動においても地域指導者の参加を進めていきます。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 スポーツ振興課
業務内容:スポーツを生かした地域活動及び地域交流、生涯スポーツ計画の推進、コミュニティスポーツ及び競技スポーツの推進、スポーツイベントの開催、体育施設の整備及び運営管理、スポーツ団体の指導援助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。