報道発表資料 多文化共生に関わる市内の多様な活動を紹介する「多文化共生つながるハンドブック」を作成しました
豊田市は、多文化共生の分野に関心がある人や新たな交流の機会が欲しいという人達の行動・活動のきっかけとなるよう、市内において多文化共生の分野で活動する団体や個人を紹介する「多文化共生つながるハンドブック」を新たに作成しました。
冊子では、外国にルーツを持つ子どもの学習支援や農作業を通した異文化交流など様々な市民団体等の活動内容や活動を始めたきっかけ、活動に対する思い等を紹介しています。
今後、ハンドブックの配布等を通して、多文化共生に関する活動の裾野の更なる拡大を図っていきます。
作成
令和7年3月
冊子概要
- 市内において多文化共生の分野で活動する12の団体・個人を紹介
- 活動を始めるきっかけを提供する中間支援組織3団体を紹介
- 規格:A5版 36ページ(1,000部作成)
配架及び配布について
- 令和7年3月12日(水曜日)から、国際まちづくり推進課(西庁舎8階)の窓口に配架
- 平成7年3月16日(日曜日)に開催する「第8回WE LOVE とよたフェスタ」(令和7年2月7日報道発表済み)において、来場者に配布
※市ホームページにおいても3月12日(水曜日)から閲覧可能
見本の設置
見本の冊子を、令和7年3月12日(水曜日)から19日(水曜日)まで記者室に配架します。

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 多様性社会共創課
業務内容:国際化施策の調査・研究及び推進、国際都市提携、国際親善、国際交流、多文化共生、ジェンダー平等の推進に関すること
〒471-0034
豊田市小坂本町1-25(産業文化センター内)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6963 ファクス番号:0565-31-3270
お問合せは専用フォームをご利用ください。