報道発表資料 「ずっと元気!プロジェクト」のプログラム体験会「春のわくわくまつり」を開催します

ページ番号1064322  報道発表日 2025年3月5日 印刷

 豊田市は、高齢者の社会参加機会の拡大を目的に、市内で様々なプログラムを展開する豊田市官民連携介護予防事業「ずっと元気!プロジェクト」を令和3年度から実施しています。
 この度、より多くの高齢者にプロジェクトへ参加いただくため、様々な介護予防プログラムが体験できるイベント「春のわくわくまつり」を以下のとおり開催します。

日時

令和7年3月8日(土曜日) 午前9時30分から午後2時まで

場所

豊田市民文化会館 展示室A(小坂町12丁目100)

主な内容

介護予防プログラムの体験

  • 脳トレエクササイズ
  • 指先を使ったクラフト教室
  • 体を動かしながら認知予防 など
    ※その他のプログラムや内容の詳細については別紙参照

特別セミナー

(1)「いつまでも生きがいを感じて幸せにいきるために」

  • 講師 豊田加茂医師会 会長 加藤真二(かとう しんじ)氏
  • とき 午前10時から11時まで
  • 内容 生涯に渡って生きがいを感じて幸せに生活することができる考え方について学びます

(2)「おなか元気で健康長寿」

  • 講師 愛知中央ヤクルト販売株式会社 荒川敦子(あらかわ あつこ)氏
  • とき 正午から午後1時まで
  • 内容 お腹の健康を維持するための知識として、乳酸菌や腸内細菌について学びます

対象者

市内在住の65歳以上の人及びその家族

参加方法

  • 参加費はすべて無料
  • 特別セミナーのみ、3月7日(金曜日)までに申込みフォームから事前申込が必要
申込フォーム
<申込フォーム>

<参考>ずっと元気!プロジェクトとは

豊田市が合同会社Next Riseソーシャルインパクト推進機構とともに実施する、SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)を活用した官民連携による介護予防事業。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。