報道発表資料 豊田特別支援学校の児童・生徒を対象としたサッカー体験及びサッカー日本代表戦への観戦招待の取組について
豊田市は、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)及びトヨタ自動車株式会社と連携し、誰もが分け隔てなくスポーツに親しむ機会を創出するため、豊田市立豊田特別支援学校の児童・生徒を対象としたサッカー体験の取組を実施します。
また参加者を、同日豊田スタジアムで行われる「キリンチャレンジカップ2025 サッカー日本代表対ガーナ代表」の試合観戦に招待します。
とき
令和7年11月14日(金曜日)
(1)サッカー体験 午後5時30分~6時15分
(2)試合観戦 午後7時20分~9時20分
場所
(1)スカイホール豊田 サブホール(八幡町1-20)
(2)豊田スタジアム(千石町7-2)
対象(令和7年11月11日時点)
豊田市立豊田特別支援学校小学・中学・高等部の児童・生徒13人とその家族
内容
障がいの有無や年齢、性別に関係なく、多様なメンバーで行う「まぜこぜウォーキングフットボール」を行ったのち、豊田スタジアムでの試合観戦に招待します。なお、「まぜこぜウォーキングフットボール」のゲストとして、元サッカー日本代表の安田理大(やすだ みちひろ)氏が参加します。
取材について
「サッカー体験」のみ取材いただけます。取材いただける場合は、駐車場の確保や取材上の注意事項をお伝えするため、11月13日(木曜日)までにご連絡ください。
その他
上記に加えて、JFAと連携し、市内のひとり親家庭の親子等約100人を試合観戦に招待する取組も行います。
<参考>「まぜこぜウォーキングフットボール」の特徴
- プレー中に走ることが禁止されているため、誰もが参加できる。
- 接触やヘディングが禁止されているため、誰もが安全にプレーできる。
- こどもから高齢者まで障がいやサッカー経験の有無に関わらず、誰もが楽しむことができる。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 スポーツ振興課
業務内容:スポーツを生かした地域活動及び地域交流、生涯スポーツ計画の推進、コミュニティスポーツ及び競技スポーツの推進、スポーツイベントの開催、体育施設の整備及び運営管理、スポーツ団体の指導援助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。


