報道発表資料 大規模地震に備えて消防団及び地域住民との合同訓練を実施します

ページ番号1071469  報道発表日 2025年11月10日 印刷

豊田市消防本部は、大規模地震の発生に備えて、自助力・共助力の向上を目的とした合同訓練を、外国人住民の多い保見ケ丘地域の住民及び消防団とともに実施します。

日時

令和7年11月16日(日曜日) 午前9時20分~正午
※荒天中止

場所

  • 第1部 県営保見住宅第24棟 (保見ケ丘4丁目1番地) 
  • 第2部 豊田市立東保見小学校 (保見ケ丘4丁目5番地)

参加者(令和7年11月10日時点)

  • 豊田市消防本部 13人
  • 豊田市消防団 第4方面隊 20人
  • 地域住民 100人程度
  • 東保見小学校 教職員及び児童 7人程度 計140人程度

訓練内容

  • 第1部 午前9時20分~10時10分
    大規模地震が発生した想定で、消防職員及び消防団員による地域住民の避難誘導、負傷者の応急手当及び搬送、はしご車を使用した高層階からの救助訓練を実施します。
  • 第2部 午前10時30分~正午
    消防団員による避難所設営訓練(段ボールベッド、間仕切り、簡易トイレの作成等)及び地域住民及び東保見小学校関係者を対象とした、消防職員による防火講話を実施します。

取材について

車でお越しの場合、第1部訓練は県営保見住宅25棟来客用駐車場を、第2部訓練は東保見小学校敷地内の正門付近駐車場をご利用ください。

問合せ

消防本部 保見出張所 電話番号:0565-43-1630

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?