報道発表資料 部活動の地域展開を地域住民・企業で支える「とよた地域クラブ活動応援制度」を開始します
豊田市及び豊田市教育委員会は、令和7年3月に「とよた地域クラブ活動展開プラン」を策定し(令和7年3月27日報道発表済み)、市立中学校の部活動に代わる新たなスポーツ・文化芸術活動である「とよた地域クラブ活動」(愛称:「とよクラ」)の全市展開に向けた環境の整備を進めています。
この度、指導者の確保及び保護者の費用負担の軽減等を図り、こどもたちがスポーツ・文化芸術活動に親しむ機会を確保することを目的に、地域住民や企業等からの応援を募集する「とよた地域クラブ活動応援制度」を新設し、運用を開始します。
運用開始日
令和7年11月10日(月曜日)
「とよた地域クラブ活動応援制度」について
個人・企業その他団体を対象として、とよた地域クラブ活動に係る以下のような応援を募集する制度です。
(応援例)
- 財政的支援 とよた地域クラブ運営費の寄附
- 物的支援 用具、備品、衣服、スポーツ飲料等の提供
- 人的支援 社員への周知奨励、副業解禁など社内制度の整備
- 企業資産の貸与 通勤バス・物流トラック、スポーツ施設などの貸与
- 企業の部活動・サークル活動との連携 研修・イベントへの協力
応援方法
学び体験推進課に事前相談の上、所定の申請書を提出
企業版ふるさと納税制度の活用について
財政的支援及び物的支援について、市外に本店のある企業は、企業版ふるさと納税制度を活用した応援が可能です。
その他
応援してくれた方に対して、市からの返礼として、市ホームページへの応援者の名称又は氏名の掲載や、感謝状の贈呈などを行います。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 学び体験推進課
業務内容:市民の学びと体験機会の推進、青少年のものづくり学習の推進、地域クラブ活動等の実施に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。


