報道発表資料 コメ作りにおける新たな環境負荷低減技術に挑戦 農業版カーボンクレジット創出に関する連携協定を締結
豊田市は、温室効果ガス削減などの「環境価値」を数値化し、企業間などで取引できる仕組み「カーボンクレジット」の創出による、環境負荷の低減に取り組むことを目的に、あいち豊田農業協同組合及びカーボンクレジット創出販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(本社:東京都千代田区)と、三者間の連携協定を締結します。
今後は協定に基づき、第4次豊田市農業基本計画に掲げる「環境にやさしい農業の推進」やゼロカーボンシティの実現に向けて、産学官連携では国内初となる「間断かんがい」の実証実験などを実施し、農業分野における温室効果ガスの排出量削減及びカーボンクレジットの販売による農家所得の向上につなげていきます。
とき
令和7年11月14日(金曜日) 午後2時15分~3時
ところ
有限会社はっぴー農産敷地内(四郷町西山76番地2)
出席者
- 豊田市長
- あいち豊田農業協同組合 組合長 石川尚人(いしかわ なおと)氏
- Green Carbon株式会社 代表取締役 大北潤(おおきた じゅん)氏
協定に基づく取組について
環境負荷低減の取組を広げ、カーボンクレジットの創出を実現するため、「水稲栽培における中干し期間の延長」や「間断かんがい」による、温室効果ガスの排出量削減に向けた取組を実施していきます。
※取組の詳細については別添参照
取材について
取材いただける場合は、駐車場を確保するため、11月12日(水曜日)午後5時までにご連絡ください。取材申請フォームからでも申請いただけます。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 農政企画課
業務内容:農業基本施策の企画、農地の保全、地産地食、市民農園、卸売市場等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-34-6640 ファクス番号:0565-33-8149
お問合せは専用フォームをご利用ください。


