報道発表資料 「ずっと元気!プロジェクト」のプログラム体験会「秋のわくわくまつり」を開催します
豊田市は、高齢者の社会参加機会の拡大を目的に、市内で様々なプログラムを展開する豊田市官民連携介護予防事業「ずっと元気!プロジェクト」を令和3年度から実施しています。
この度、より多くの高齢者にプロジェクトへ参加いただくため、様々な介護予防プログラムが体験できるイベント「秋のわくわくまつり」を以下のとおり開催します。
日時
令和7年10月11日(土曜日) 午前9時30分~午後2時
場所
豊田市民文化会館 展示室A(小坂町12丁目100)
主な内容
介護予防プログラムの体験
- カリンバ演奏体験
- 指先を使ったクラフト教室
- たのしく体操レク式体力測定 など
※その他のプログラムや内容の詳細については別紙参照
特別セミナー
(1)「総合診療医が教える~ずっと元気でいるための秘訣~」
- 講師
豊田地域医療センター 総合診療科 在宅医療支援センター長 近藤敬太(こんどう けいた)氏 - とき
午前10時~11時
(2)「“走り続ける”人生のために ~クルマのまちで考える健康寿命のヒント~」
- 講師
名豊病院 脳神経外科 医学博士 中屋敷典久(なかやしき のりひさ)氏 - とき
正午~午後1時
※内容の詳細については別添参照
対象者
市内在住の65歳以上の人及びその家族
参加方法
- 参加費はすべて無料
- 特別セミナーのみ、10月8日(水曜日)までに申込みフォームから事前申込が必要

<参考>ずっと元気!プロジェクトとは
豊田市が合同会社Next Riseソーシャルインパクト推進機構とともに実施する、SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)を活用した官民連携による介護予防事業。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。