報道発表資料 スポーツ競技団体等と連携してアジア・アジアパラ競技大会1年前イベントを実施
豊田市は、令和8年9月から10月にかけて行われる第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会の開催1年前を迎えるにあたり、両大会の機運醸成を目的として、豊田市内で実施されるカヌー、サッカー及び射撃の競技団体等と連携し、各競技の体験などができるイベントを実施します。
なお、本イベントは同日開催される「とよた産業フェスタ」内で実施するものです。
とき
令和7年9月13日(土曜日)・14日(日曜日) 午前10時~午後4時
ところ
豊田スタジアム東側コンコース(千石町7丁目2)
内容
- 競技体験(カヌー、ビームライフル(13日のみ)、サッカー(14日のみ))
- 実物のカヌーに乗って撮影できるフォトスポット
- 大会マスコットキャラクター「ホノホン」「ウズミン」をデザインした缶バッチづくり
- 市内で行われる競技種目の紹介パネル展示、大会PR動画の放映 など
参加費
無料
連携団体及び施設
- 豊田市カヌー協会
- 豊田市サッカー協会
- 愛知県総合射撃場
<参考>大会概要
第20回アジア競技大会(令和8年9月19日(土曜日)~10月4日(日曜日))
- 参加国及び選手団
OCA加盟の45の国と地域から最大15,000人 - 実施競技 41競技
- 市内会場
豊田スタジアム(サッカー)、スカイホール豊田(卓球)、矢作川カヌースラロームコース(カヌー・カヤック)、愛知県総合射撃場(射撃)
第5回アジアパラ競技大会(令和8年10月18日(日曜日)~24日(土曜日))
- 参加国及び選手団
APC加盟の45の国と地域から3,600~4,000人 - 実施競技 18競技
- 市内会場
スカイホール豊田(卓球)、愛知県総合射撃場(射撃)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 観光誘客推進課
業務内容:観光事業の計画及び実施、スポーツツーリズムの推進、アジア競技大会・アジアパラ競技大会などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6758 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。