報道発表資料 電気自動車の普及促進に活用「e-Palette」を全国の自治体に先駆けて導入します

ページ番号1070215  報道発表日 2025年9月16日 印刷

豊田市は、トヨタ自動車株式会社製の次世代モビリティであるバッテリーEV「e-Palette」を、全国の自治体に先駆けて、公用車として導入します。
今後、多様な使い方が可能な本車両を物販や車内展示等の新たなサービスに活用するほか、多くの人が集まるイベント等で展示し、災害時の利用も含めたEVの活用方法をアピールすることで、電気自動車の普及促進につなげていきます。
また車両の導入にあたり、報道機関向けのお披露目イベントを開催します。

導入日

令和7年9月24日(水曜日)

導入台数

1台(車両の主要諸元は別添参照)

e-Palette
<e-Palette>

今後の活用について

  • 「2025国際首長フォーラム」のプレイベント会場(令和7年8月22日報道発表済み)である豊田市参合館前に、令和7年10月11日(土曜日)から16日(木曜日)まで、本車両を展示。
  • 豊田市博物館の特別展「深宇宙展-人類はどこへ向かうのか-」の会期中(令和7年10月~令和8年1月)に、不定期で豊田市駅周辺から豊田市博物館までのシャトルバスとして本車両を活用。
    ※運行スケジュールなど詳細が決まり次第、市ホームページでお知らせします。
  • その他様々なイベント等で、車室空間を活用した物販や多様な使い方の紹介を行うほか、車両の外部給電機能を生かして避難訓練や屋外イベント時の電力供給に活用予定。

お披露目イベントについて

  • 日時
    令和7年9月26日(金曜日) 午前10時~11時
  • 会場
    豊田市役所 東庁舎前駐車場
  • 出席者
    豊田市長、トヨタ自動車株式会社日本事業本部エアロ・モビリティ事業部関係者など 計15人程度(令和7年9月16日時点)
  • 内容
    車両の概要説明、運用方法の紹介、博物館までの試乗体験など
  • その他
    当日の試乗体験を希望される場合、9月24日(水曜日)午後3時までにご連絡ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。