報道発表資料 旭地区でラリージャパン2025を盛り上げるための様々な取組を実施します

ページ番号1070486  報道発表日 2025年9月24日 印刷

豊田市と旭地区の住民等で組織するラリーあさひ実行委員会は、令和7年11月開催の「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2025」に向けて、地域の活性化と地域住民等の機運醸成を図るため、ラリー競技を盛り上げる以下の取組を実施します。

旭地区オリジナル応援フラッグの配布

オリジナルデザインの応援フラッグを旭地区内の公共施設等で配布します。

  • 配布開始日
    令和7年10月1日(水曜日)
  • 配布場所
    豊田市役所旭支所、旭高原元気村、旭観光協会、旭商工会、旭交流館 等
旭オリジナル応援フラッグ
<旭オリジナル応援フラッグ>

「ラリーあさひスペシャルトークショー2025」の開催

現役のラリードライバーやコドライバーをゲストに迎え、ラリーの楽しみ方や舞台裏など、ここでしか聞けないトークショーを開催します。また、実際のラリーカーのデモ走行の見学や同乗体験、選手との記念撮影やサイン会等を実施します。

  • 開催日
    令和7年10月11日(土曜日) 午前10時~正午
  • 場所
    旭中学校(杉本町羽根1‐1)
  • 対象者
    旭地区に在住・在勤する住民

「伊勢神トンネルSS リエゾン応援・パブリックビューイング」の開催

旭支所の目の前を通過するラリーカーを応援するリエゾン応援と、伊勢神トンネルSSの生中継を現役のラリードライバーの解説付きで観戦するパブリックビューイングを開催します。

  • 開催日
    令和7年11月7日(金曜日) 午前9時30分~午後3時
  • 場所
    リエゾン応援:旭支所周辺(小渡町船戸15‐1)
    パブリックビューイング:旭交流館別館第2会議室(小渡町船戸15‐1)
  • 対象者
    旭地区に在住・在勤する住民

「ラリーあさひおもてなしマルシェ2025」の開催

伊勢神トンネルSSの観戦エリアである旭高原元気村で、観戦者を対象にしたマルシェを開催します。マルシェには、鮎やハラペーニョ等の旭地区の特産品を販売する店舗やキッチンカーが集まります。

  • 開催日
    令和7年11月7日(金曜日) 午前5時~午後5時
  • 場所
    旭高原元気村第3駐車場(旭八幡町根山68‐1)

<参考>ラリーあさひ実行委員会について

豊田市、旭観光協会、自治区、地域団体等で構成され、地域住民や事業者が中心となってラリージャパンの機運醸成や旭地区の地域活性化に取り組んでいる組織。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域活躍部 旭支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2892 
愛知県豊田市小渡町船戸15-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-68-2211 ファクス番号:0565-68-3476
お問合せは専用フォームをご利用ください。