報道発表資料 株式会社バローホールディングスと共働でペットフードドライブ及びフードドライブのポストを設置
豊田市は、株式会社バローホールディングスと共働で、ペットフードロスやフードロスを減らし、使わない食料品などを有効活用することを目的として、「ペットフードドライブポスト」及び「フードドライブポスト」を市役所の本庁舎などに設置します。
なお、回収の際に設置するポストは、株式会社バローホールディングスがデザイン・制作したもので、集まったペットフードや食料品などは、市内で活動するボランティア団体などに提供します。
ペットフードドライブポストの設置について
- 設置期間
令和7年9月16日(火曜日)~26日(金曜日)
※9月20日(土曜日)~26日(金曜日)の「動物愛護週間」に合わせて設置 - 設置場所
豊田市役所 東庁舎1階ロビー
豊田市動物愛護センター ロビー(鞍ケ池公園内)
計2か所 - 対象品
犬・猫用の食品(おやつ含む)、ペット用シーツ
※食品については、1か月以上賞味期限があるもの(賞味期限の記載があるもの)で未開封かつ常温保管できるもの
フードドライブポストの設置について
- 設置期間
令和7年10月1日(水曜日)~31日(金曜日)
※10月の「食品ロス削減月間」に合わせて設置 - 設置場所
豊田市役所 東庁舎1階ロビー及び南庁舎1階ロビー
豊田市福祉センター(錦町1-1-1)
計2か所 - 対象品
常温保存ができる未開封のもの、1か月以上賞味期限があるもの、缶詰、レトルト・インスタント食品、乾麺、お米、お菓子、飲料(アルコールを除く)
<参考>株式会社バローホールディングスとの共働の取組について
環境率先行動の推進に向けて、これまでにも市内交流館へのフードドライブポスト設置(令和7年4月15日報道発表済み)や、名古屋グランパスの試合日に合わせたペットフードドライブに関する共同ブースの出展(令和7年6月27日報道発表済み)などを行ってきました。
問合せ
- ペットフードドライブに関すること 動物愛護センター 電話:0565-42-2533
- フードドライブに関すること 循環型社会推進課 電話:0565-71-3001