報道発表資料 西広瀬小学校で水質汚濁調査18000日の記念行事を開催します
豊田市立西広瀬小学校(西広瀬町)は、水質汚濁調査の開始から18000日を迎えるにあたり、記念行事を以下のとおり開催します。
同校は、「川をきれいにしたい」という児童らの思いから、昭和51年7月3日(土曜日)に水質汚濁調査を開始し、令和7年10月13日(月曜日)に18000日を迎えます。
記念行事では、同校の児童から調査の協力者へ感謝を伝えるとともに、講演などを通して参加者全員で川の豊かさについて改めて考えます。
日時
令和7年9月25日(木曜日) 午前8時30分~9時30分
場所
西広瀬小学校 体育館(西広瀬町清水34番地)
参加者(令和7年9月18日時点)
- 西広瀬小学校全校児童 76人
- 調査協力者及び保護者 30人程度
内容
- 全校児童による歌「水のハーモニー」の披露
- 6年生による調査の歴史の紹介と水質測定の実演
- 調査協力者の紹介及び感謝状贈呈
- 記念講演「アユの生態や矢作川の生き物、川の環境について」
(講師:矢作川研究所職員)
問合せ
西広瀬小学校 電話:0565-41-2555
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。