報道発表資料 西三河5市で共同導入した給排水工事の電子申請の取組が国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」でグランプリを受賞
豊田市が西三河4市(安城市、岡崎市、知立市、西尾市)とDXの広域連携として行った「給排水工事オンライン申請システムの共同導入」の取組(令和7年3月24日報道発表済み)が、この度、国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」でグランプリを受賞し、令和7年9月10日(水曜日)に表彰式が行われます。
システム概要
指定工事事業者等が行う給排水工事に関する申請が、インターネット上でできるシステム
運用開始日:令和7年4月1日(火曜日)
評価された点
- 共同導入によって各市が単独で導入した場合と比較し、初期経費で35%、経常経費で61%の大幅なコスト削減を実現した点
- 5市共通のポータルサイトを開設、共通のID・パスワードで申請手続を行えるようにし、かつ、24時間365日申請を可能としたことで、申請者(指定工事事業者等)の利便性を向上させた点
- 上水道の給水装置工事と下水道の排水設備工事の各申請システムを統一化したことで、システムの二重投資を回避するとともに、保守・サポートを集約化したことで行政の事務負担を削減した点
表彰式について
- とき
令和7年9月10日(水曜日) 午後1時15分~2時 - ところ
国土交通省 中央合同庁舎3号館 10階共用会議室(東京都千代田区) - その他
表彰式の写真提供をご希望される場合は、9月11日(木曜日)以降に国土交通省からデータを受領でき次第、提供させていただきます。
<参考>国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」について
健全な水循環、資源・エネルギー循環を生み出す21世紀の下水道のコンセプト「循環のみち下水道」に基づく優れた取組に対し、平成20年度に創設された国土交通大臣賞です。社会経済情勢の変化に対応し、多様な面から社会に貢献した優れた事例を表彰し広く発信することで、受賞者の功績を称えるとともに、他の多くの団体等でも同じ取組が行われ、全国的に「循環のみち下水道」が実現することを目指しています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
上下水道局 企画課
業務内容:上下水道事業の企画、計画、調査、研究に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6792 ファクス番号:0565-33-9096
お問合せは専用フォームをご利用ください。