報道発表資料 大畑小学校の児童がお茶の入れ方や和食の良さを学びます

ページ番号1061976  報道発表日 2024年11月29日 印刷

豊田市立大畑小学校(大畑町)は、株式会社伊藤園から講師を招いて、同校の5・6年生を対象に、おいしいお茶の入れ方や、栄養バランスなど和食の良さについて学ぶ出前授業を行います。
この取組は、同社が行う小学生向けの教育プログラムに同校が応募して実現したもので、児童の食と健康への関心を高めることをねらいとして実施するものです。

日時

令和6年12月6日(金曜日) 午前10時45分~11時30分

場所

大畑小学校 家庭科室(大畑町神戸79-2)

参加者(令和6年11月29日時点)

大畑小学校 5年生22人、6年生10人 計32人

講師及び内容

  • 講師
    株式会社伊藤園マーケティング部 青木大(あおき まさる)氏 
  • 内容
    児童が講師から、豊田市の特産品であるお茶をよりおいしく入れるための方法を学びます。また、お茶とも相性の良い和食について、栄養バランスや年中行事との関係などを学びます。

その他

同日、出前授業の前に、児童にお茶への興味を持ってもらうため、株式会社伊藤園公式マスコットの「お~いお茶くん」と同校のマスコットキャラクターキャラクター「ばたっぴぃ」との交流などを行います。

  • 時間
    午前9時35分~10時20分
  • 場所
    大畑小学校 多目的室
  • 参加者
    大畑小学校 全校児童 96人

問合せ

大畑小学校 0565-84-8003

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。