報道発表資料 愛知県表彰を受賞した「豊田市健康づくり協議会」が報告のため市長を訪問します
市内において健康づくりのボランティア団体として活動する「豊田市健康づくり協議会」が、その功績を認められ、愛知県表彰条例に基づく愛知県表彰を受賞しました。
ついては受賞報告のため、以下のとおり市長を訪問します。
とき
令和6年11月27日(水曜日) 午前9時30分~10時
ところ
豊田市役所 南庁舎5階 市長室
訪問者
豊田市健康づくり協議会 岩月幸雄(いわつき ゆきお)会長ほか 計5人
功績内容
地域住民を対象とした生活習慣病予防のための講座、健診受診の啓発、高齢者の健康づくり支援など、長年にわたり地域の健康づくりの推進に多大なる貢献をしている活動が評価されました。
<参考>
- 「愛知県表彰条例による表彰」について
県民の福祉の増進に貢献したものを表彰し、もって県勢の発展に資することを目的とし、地域の様々な分野において功績顕著な方々に対しその功労を称えるものとして昭和24年から実施されており、これまでに約2,800人が受賞。今回の受賞については令和6年11月20日(水曜日)に愛知県庁(名古屋市)にて受賞式が行われた。 - 「豊田市健康づくり協議会」について
平成14年4月に「健康づくり豊田21計画」を推進するためのボランティア団体として設立。「地域に広げよう 健康づくりの輪」をスローガンに現在226人のヘルスサポートリーダーが活動している(令和6年4月1日現在)。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 健康づくり応援課
業務内容:地域の健康づくり、健康教育、健康相談、食育・栄養、歯科保健など
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
逢妻・朝日丘・梅坪台・浄水・崇化館・豊南地区の方(西部地区担当)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
旭・足助・稲武・下山・高橋・益富・松平・美里地区の方(東部地区担当/足助支所内)
電話番号:0565-62-0603 ファクス番号:0565-62-0606
上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の方(南部地区担当/高岡コミュニティセンター内)
電話番号:0565-85-7710 ファクス番号:0565-85-7733
井郷・石野・小原・猿投・猿投台・藤岡・藤岡南・保見地区の方(北部地区担当/猿投コミュニティセンター内)
電話番号:0565-41-3081 ファクス番号:0565-41-3083
お問合せは専用フォームをご利用ください。